2010年11月のコンサート

備忘録的インデックス。

内田さんのツアー&まだまだ続くシューマン生誕200年!^^


●11/3(水・祝) 東京オペラシティ コンサートホール (18:00)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス

(指揮)ニコラウス・アーノンクール

(オール・モーツァルト)
セレナード 第9番 ニ長調 K.320「ポストホルン」
交響曲 第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」

(アンコール)
6つのドイツ舞曲 K.571から 第6番 ニ長調


●11/12(金) NHK文化センター青山教室 (19:15)
シューマン生誕200年 伊藤恵のピアノコンサート

※「子供の情景 op.15」と「森の情景 op.82」を中心にしたレクチャー。この2つの作品から抜粋で演奏も。「予言の鳥は何色ですか」「予言の鳥は何を予言していますか」という質問が出され受講者全員が思い思いの意見を発言しましたが、おもしろい試みでした。同じ曲のタイトルを見て、同じ曲を聴いて(それも同じ演奏)、それでもイメージするものは千差万別、人によってまったく違うのだ、という点、当たり前といえば当たり前ですが、その違いがどのように違うかということを具体的に知ることができておもしろかったです。


●11/14(日) サントリーホール (19:00)
TDKオーケストラコンサート2010
クリーヴランド管弦楽団 来日公演

内田光子ピアノ&指揮
サントリーホール スペシャルステージ

(オール・モーツァルト)
ディヴェルティメント ヘ長調 K138 (指揮者なし)
ピアノ協奏曲 イ長調 K488
---
ピアノ協奏曲 ハ短調 K491

※1曲目は指揮者なし、オーケストラは立って演奏。2曲目からは内田さんの弾き振り。ピアノはフタを取り外しP席を向いた形(内田さんは1階席に背中を向けた形で指揮&演奏)。

当日の本番の写真がクリーヴランド管弦楽団のブログにアップされています。

開場時間直前。
数百人の聴衆がアークヒルズのカラヤン広場で開場を待つ。


●11/16(火) サントリーホール
TDKオーケストラコンサート2010
クリーヴランド管弦楽団 来日公演

内田光子ピアノ&指揮
サントリーホール スペシャルステージ

(オール・モーツァルト)
ディヴェルティメント ニ長調 K136 (指揮者なし)
ピアノ協奏曲 ニ短調 K466
---
ピアノ協奏曲 変ロ長調 K595

※内田さんのインタビュー(英語、音声ファイル付)
"Pianist Mitsuko Uchida achieves rockstar status in Japan"

このページの下の方に本番の写真が掲載されています。


●11/17(水) 王子ホール
アンヌ・ケフェレック ピアノ・リサイタル

バッハ=ブゾーニ /
 コラール前奏曲 「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」 BWV659a
バッハ / 協奏曲 ニ短調より アダージョ BWV974-2
 (原曲 マルチェッロ:オーボエ協奏曲)
バッハ=ヘス / カンタータ 第147番 「心と口と行いと生活が」より
 コラール「主よ、人の望みの喜びよ」 BWV147
ヘンデル=ケンプ / メヌエット ト短調 HWV434
ヘンデル / シャコンヌ ト長調 HMV435
ベートーヴェン / ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 op.27-2 「月光」
---
ショパン /
 ポロネーズ 変ロ長調 KK IVa-1
 ポロネーズ 変イ長調 KK IVa-2
 マズルカ 第8番 変イ長調 op.7-4 (初稿)
 ノクターン 第19番 ホ短調 op.72-1
 ノクターン 第1番 変ロ短調 op.9-1
 3つのマズルカ ト長調、変イ長調、ハ長調 op.50
 スケルツォ 第4番 ホ長調 op.54

(アンコール)
バッハ=ブゾーニ / コラール 「われ汝に呼ばわる」 BWV639
モーツァルト / ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K331 より 第3楽章 「トルコ行進曲」


●11/18(木) サントリーホール
TDKオーケストラコンサート2010
クリーヴランド管弦楽団 来日公演

(指揮)フランツ・ウェルザー=メスト
(ピアノ)内田光子

(オール・ベートーヴェン)
ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 op.58
---
交響曲 第3番 変ホ長調 op.55 「英雄」

※ソロ、オケともにアンコールはありませんでした。結局、今回の内田さんとクリーヴランド管弦楽団のツアーではアンコール演奏は札幌公演の1回だけのようです。(札幌では K595 の第3楽章をアンコール演奏したというような情報)

前半のコンチェルトのみ天皇皇后両陛下ご臨席。

天覧演奏会だった旨のニュース映像がフジテレビのウェブサイトにアップされています。本番での内田さんの演奏の一部(第1楽章)も含まれています。

天皇皇后両陛下、名門オーケストラ「クリーヴランド管弦楽団」の来日公演を鑑賞される」 - FNNニュース(動画)


●11/19(金) 東京藝術大学 奏楽堂
藝大定期第343回 藝大フィルハーモニア合唱定期演奏会

(指揮)高関健
(合唱)東京藝術大学音楽学部声楽科学生
(合唱指導)堀俊輔
(オーケストラ)藝大フィルハーモニア(東京藝術大学管弦楽研究部)

(ソプラノ)金持亜実、竹下裕美、橘田有美
(メゾソプラノ)遠藤亜希子
(アルト)加藤のぞみ
(テノール)市川浩平、田口昌範
(バリトン)加耒徹
(バス)倉本晋児

シューマン / オラトリオ 「楽園とペリ」 op.50


●11/20(土) 東京オペラシティ コンサートホール (15:00)
内田光子&ヴィヴィアン・ハーグナー デュオコンサート
日本オーケストラ連盟青少年育成基金チャリティコンサート

モーツァルト / ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ホ短調 K304
バルトーク / 無伴奏ヴァイオリンソナタ Sz117から 「シャコンヌのテンポで」
J.S.バッハ / 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004 から「シャコンヌ」
ブラームス / ヴァイオリンソナタ 第1番 ト長調 op.78 「雨の歌」

(アンコール)
ベートーヴェン / ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調 op.24 「春」 より 第3楽章 スケルツォ

※休憩はありませんでした。

オペラシティ周辺もすっかりクリスマス・モード。

コンサートホールの1階ロビーに飾られていた假屋崎さんの作品。


●11/21(日) 狛江エコルマホール (14:00)
アンヌ・ケフェレック ピアノ・リサイタル

~ バッハ・トランスクリプション ~
バッハ=ブゾーニ / コラール前奏曲 「主イエス・キリスト、われ汝を呼ぶ」 BWV639
バッハ=ブゾーニ / アダージョ ~オルガンのためのトッカータ ハ長調 BWV564 より
ヴィヴァルディ=バッハ / ラルゴ ~オルガン協奏曲 ニ短調 BWV596 より
バッハ=ケンプ / シチリアーナ ~フルートとハープシコードのためのソナタ 変ホ長調 BWV1031 より
モーツァルト / ソナタ 変ロ長調 第13番 K.333
---
(オール・ショパン)
夜想曲 第20番 嬰ハ短調 遺作
幻想即興曲 op.66
子守歌 変ニ長調 op57
舟歌 嬰ヘ長調 op.60
バラード 第4番 ヘ短調 op.52

(アンコール)
ヘンデル / メヌエット
サティ / グノシェンヌ
モーツァルト / トルコ行進曲


●11/25(木) ピアノ


●11/26(金) サントリーホール
タケダ グローバル コンサート
ロンドン交響楽団

(指揮)ワレリー・ゲルギエフ
(ヴァイオリン)諏訪内晶子

シベリウス / ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47

(ソリストのアンコール)
J.S.バッハ / 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ短調 BWV1003から 第3楽章 アンダンテ

---

マーラー / 交響曲 第1番 ニ長調


●11/27(土) ヤマハホール (14:00)
日本ブラームス協会 冬例会 No.134
シューマン生誕200年記念

(ピアノ)伊藤恵
(ヴァイオリン)加藤知子
(ヴァイオリン)青木調(N響)
(ヴィオラ)金丸葉子(RCO)
(チェロ)林峰男

プレトーク「シューマンとブラームス」 西原稔

シューマン / ピアノ五重奏曲 変ホ長調 op.44
---
ブラームス / ピアノ五重奏曲 ヘ短調 op.34


●11/28(日) 成城ホール (14:30)
講演&コンサート「成城 響きあう街」 第3回
妻・平山美知子が語る 日本画家 平山郁夫
~ 過去への想いと未来への祈り ~

●「講演」(平山美知子)

●平山郁夫氏が晩年に行った北杜市での子供の絵画教室の記録映画(一部)の上映。

●「ヴァイオリンコンサート」

(ヴァイオリン)劉 薇 (リュウ ウェイ)

馬思聡 / 山歌
馬思聡 / 牧歌
李中漢 / 新疆の春
陳 鋼 / 太陽照らすタジククルガン
寺嶋陸也 / 奄美の子守唄
山田耕筰 / からたちの花
カタルニヤ民謡 / 鳥の歌 (カザルス編)
ポルムベスク / バラーダ

※講演は司会者によるインタビュー形式。講演&映画上映の後、休憩はなく、そのままコンサートの部に入りました。演奏者によるトーク付き(流暢な日本語、とてもおもしろいお話)、無伴奏。劉薇さんといえば、馬思聡研究で藝大で博士号を取った際とても話題になりました。うちにもその頃に買った馬思聡のCDがあります。