スペイン語 超ゆるい学習日記 (2022/10)

ツイッターのログをまとめただけ。

Saturday, 1 October 2022 – Spanish textbooks, my new hobby

2022年10月01日(土)

なんと90日目(10/1)。7・8・9月と続けてきて3か月経過。当初の目標は速習本を放置していた期間(7か月)だが、意外に続けられているので7か月まで続けられるそうだ。ゆるくやっているから続けられるのだと思う。

昨日暗記し終わった第9章の会話文、和訳を見ながら再度スペイン語を書き出してみる。ほぼ覚えていたので終わりにする。
第9章の文法解説を読む。ir(行く)の現在形の活用と用法のまとめ、時間の表現のまとめ、前置詞のまとめ。便利な表現ばかり。この章の文法解説は辞書的にも使えそうでとてもいい。

2022年10月02日(日)

91日目(10/2)。第9章の文法解説を再読。今までやったことのまとめなのでここはまた読みたいが、なぜか読んでいると猛烈に眠くなってくる。魔法か?
第10章に入る。例文・会話文の新出単語を読む。会話文は短め(中身はまだ見てない)。

2022年10月03日(月)

コンサートに行かない生活だから夜の変な時間(以前だったらまだホールにいるような時間)に爆睡、目が覚めると夜明け前。メールチェック、短時間の写真整理(写真整理をしている時間がないが、しないとHDDが写真であふれてしまう)、朝焼けと日の出を待ちながらゆるゆるとスペイン語の勉強。

empezar の活用が変則的すぎて覚えられない。
しかもこの z は濁らないし θ だし。
https://kotobank.jp/esjaword/empezar
https://verbojp.com/empezar/

92日目(10/3)。第10章の例文を読んで書き出す(まだ覚えてはいない)。どうやらここでは「誰かに~/誰かを~」の前置詞と、曜日や日付を学ぶらしい。例文は「誰かに何かを貸す(贈る)」「今日は何日(何曜日)ですか/何月何日(何曜日)です」など。速習本で学んだのに忘れているので朝から軽く絶望する😭

2022年10月04日(火)

93日目(10/4)。第10章の例文、暗記終了。新しい単語、名詞は割とすぐ覚えてしまって何度も書き出す必要がないが、動詞が覚えられない。暗記したものを和文を見ながら書き出すと新しい動詞のところだけが不明で、穴埋め問題を作っているような見かけになる。覚えられなかった動詞を語源まで遡って調べる。

西 prestar(貸す)
語源 ラ praestāre (供給する)= prae- 前に + stāre 立っている; 前に立つ
https://kotobank.jp/esjaword/prestar

西 esperar(待つ)
語源 ラ spērāre 望む,期待する
関連 esperanto, desesperar, 仏 espérer, 英 despair
https://kotobank.jp/esjaword/esperar

西 regalar(贈る)
語源? 仏 régaler 盛大にもてなす ← 古仏 regal 王の ← ラ rēgālis より派生。「帝王のようにもてなす」が原義
関連 regalo, 英 regale
https://kotobank.jp/esjaword/regalar

出典 小学館 西和中辞典 第2版

 
第10章の会話文を見る。単語を調べ、複数回音読。短いが、使われている文法構造がなんだか急に難しくなった気がする。日本人留学生のマコトが妹の誕生日のプレゼントについてカルメンに相談、2人でプレゼント用の財布を買いに行く話。電子マネーの時代なので財布はもう要らないのではないか。

2022年10月05日(水)

94日目(10/5)。第10章の会話文の暗記。辞書にない動詞が2つ出てきて、意味はわかるが文法的に「?」状態で、検索しまくったら再帰動詞だということがわかった。この章に再帰動詞の文法解説がないので意味不明だったが、第12章で解説されていたので第10章の文法解説もまだ読んでいないがとりあえず先に読む。なお、速習本でも解説されていたし読んでいたが完全に忘れていた。深く絶望している😭

2022年10月07日(金)

95日目(10/6)。時間短め。第10章の会話文の暗記の続き。とりあえず最後まで暗記できたが明日になったら忘れている予感がする。

96日目(10/7)。第10章の会話文の暗記の続き。だいたい覚えたが、やはり再帰動詞で混乱する。速習本の図入りの再帰動詞の解説を再読、今使っているテキストのより詳しい解説を再読。読んでいる時はわかった気がするが、そこから離れると「???」となる。深く絶望する😭

2022年10月09日(日)

97日目(10/8)。第10章の会話文の暗記はほぼ完了。指示代名詞と冠詞で迷いが生じる。再帰動詞もよくわかっていない気がする。

98日目(10/9)。第10章の文法解説を読む。人称代名詞の使い方いろいろ。日本語だけで考えると混乱するが、英語化しつつ考えると少しは明瞭になる(のか、より混乱するのか?
○月○日という形の日付の表現と曜日。見ればわかるが、自分で書いたり言ったりしようとすると他言語が混ざりそうだ。

2022年10月10日(月)

99日目(10/10)。時間短め。第10章の文法解説の続き。曜日と月の名前の暗記。9月11月12月は紛らわしいが、英独語の -ember が -iembre になるという法則がわかれば簡単。これなら英独語と混ざらない(はず)

英(独) - 西
September - septiembre
November - noviembre
December (Dezember) - diciembre

2022年10月12日(水)

100日目(10/11)。第11章の例文を読む。比較の表現(~よりも/~と同じくらい/~の中で最も)と「~が好きです」という表現を学ぶ章らしい。例文の新出単語を見て、例文の前半を暗記(覚えた気がしない)

deporte スポーツ の語源を調べる。

古西 楽しみ;deportarse 楽しむ

ラ dēportāre 運び去る より派生(運び去る → 気を紛らす → 楽しませる の転義が生じる)

英 sport スポーツ(disportの語頭音消失形)の訳語としての使用は20世紀に入ってから

小学館 西和中辞典 第2版
https://kotobank.jp/esjaword/deporte

英 sport の語源

古仏 desporter(des- 離れて + porter 運ぶ=仕事を止める → 仕事を止めて楽しむ)

小学館 プログレッシブ英和中辞典 第4版
https://kotobank.jp/ejword/sport

 
101日目(10/12)。第11章の例文の後半を暗記(覚えた気がしない)。「gustar (~に○が)気に入られる」を使った文章。文法解説も読む。gustarを使った「私は~が好きです」という表現、構造的には「~」が主語で「私」が目的語というのがおもしろい(~が私を気に入る)。主語が複数形なら、「私」が好きなものの話をしているのに、「私」ではなく文法上の主語にあわせて動詞も活用するのがおもしろい(がやや複雑)
同様の使い方をする動詞 interesar, parecer, doler, pasar

2022年10月13日(木)

102日目(10/13)。第11章の例文の暗記の続き。昨日覚えたもののうち、新しい名詞以外はすべてきれいに忘れている。名詞は割と簡単に覚えられるが、それ以外の品詞はあっというまに記憶から消える。

2022年10月15日(土)

103日目(10/14)。第11章の例文の暗記の確認。ほぼ暗記できたが、疑問詞「Quién 誰がが」と「Cuál どれが」で混乱。まずスペルを正確に覚えていないし。カ行ではじまる疑問詞は Q と C のどちらからはじまるのか、いつも混乱する。

比較に関する表現で出てくる más(英語の more や most などに相当)と一緒に出現する人称代名詞が抜けやすい。自分で添削したところを暗記し直す。ここはこれで終了。

 
104日目(10/15)。第11章の会話文を見る。わからない単語だらけなのでわかる単語と会話の文脈から類推。何かの店にて、何かを品定めしているカップル。選んだものの品質はいいが、店員に値段をきいたらとても高いのでカップルで言い争いをはじめた。

既知の単語 + 文例で出てきた表現の箇所は明瞭に意味がわかるが、未知の単語が続くと途端に迷子になる。謎を解明するために和訳を一読、新出単語の一覧を見る。ブティックで女性がブランドもののドレスを買おうしているシチュエーションだった。(まず、 vestido ドレスという単語を知らなかった)

2022年10月18日(火)

105日目(10/16)。第11章の会話文、3分の1くらいを暗記。新しい単語だらけなので頭に入らない。

106日目(10/17)。第11章の会話文の暗記の続き。頭に入らないと思っていた割に昨日やったところは覚えていた。中間部を暗記。単語と構文のつながりが見えてきたので覚えやすくなった。

107日目(10/18)。第11章の会話文の暗記の続き。この章の会話文を3分割したうちの前半(1/3)は覚えきったが中間(2/3)の細かいところが怪しい。後半(3/3)を覚えようとするが、構文が理解できていないので覚えられない。

2022年10月22日(土)

108日目(10/19)。第11章の会話文の暗記の続き。覚えた部分を数度書き出す。構文がなんとなくわかってきたので代名詞などが抜けなくなったが、たまに入れる位置がわからなくなる。単語の順番は割と自由らしいが、どこまで自由なのかまだわからない。

109日目(10/20)。時間超短め。まだ第11章の会話文の暗記の続き。だいたい覚えたが、終わりの2行がどうしても頭に入らない。

110日目(10/21)。時間短め。第11章の会話文、覚えられなかった終わりの2行を分解して、小さい意味ごとに覚えてみた。何かが抜けおちそうな予感がする。

2022年10月23日(日)

111日目(10/22)。第11章の会話文、覚えられなかった最後の2行はだいたい覚えたが、細かいところが抜ける。再暗記。文法的な構造の理解もやや怪しい。ずっとここだけやっていてもつらいので、この章の後半(文法と解説)に出てくる新出単語の一覧を見る。

112日目(10/23)。第11章の文法と解説部分、前半(gustar型の動詞の用法)を読む。章の前半の例文と会話文で出てきた表現についての解説なので、おさらい風な感じ。例文と会話文を暗記した後で解説を読むと、何も暗記しないまま読むよりずっとわかりやすいし、「だからあの語順なのか」と納得できる。

113日目(10/24)。第11章の文法と解説部分、後半(比較の表現のまとめ)を読む。一覧のまとめ部分がわかりやすい。いろいろすっきりした。●の比較級は変化します/○の比較級は変化しません…系が多すぎて覚えられる気がまったくしない😭

2022年10月25日(火)

114日目(10/25)。第12章に入る。単語の意味を調べないまま例文と会話文を眺める。適当に訳してみたが和訳を見たらデタラメ文を創作していたことを知り絶望する。朝9時にはじまる大学の授業を受けるために朝7時には起きないといけないから夜の11時には寝ないと、などと言っている几帳面な日本人留学生の話。

2022年10月28日(水)

115日目(10/26)。第12章の例文の新出単語を見る。この章は再帰動詞と再帰代名詞の使い方。数章前の例文会話文に出てきた再帰動詞を知るために先に解説を読んだ章。再帰動詞はスペイン語のキモ(死語?)の1つらしい。例文(いずれも短文)を見る。短文だが再帰動詞を使った文なので初心者には難しく見える😆

116日目(10/27)。第12章の例文を暗記。再帰動詞を使った表現と天気の話題。

2022年11月1日(火)

117日目(10/28)。第12章の例文を暗記の続き。短いので覚えられた(と思いたい)

118日目(10/29)。第12章の会話文の新出単語を見る。despertador(デスペルタドール, 目覚まし時計)の語感と意味のギャップに萌える。どいちゅ語を学びはじめた10代終わりに Kugelschreiber(クーゲルシュライバー, ボールペン)や Kühlschrank(キュールシュランク, 冷蔵庫)に萌えた時のことを思い出した😆

119日目(10/30)。第12章の会話文を見る。単語の意味がわかったので今度は会話文の意味も比較的正しくわかった(細かいところがまだ謎)。はじめの3分の1の暗記を試みる(覚えられた気がしない

120日目(10/31)。第12章の会話文の暗記の続き。3分の2まで(覚えられた気がしない。

最新投稿はツイッターのスレッドに。
https://twitter.com/franzpeter_d944/status/1587365785684410368

スペイン語 超ゆるい学習日記 一覧