スペイン語 超ゆるい学習日記 (2022/12)

ツイッターのログをまとめただけ。

Saturday, 1 October 2022 – Spanish textbooks, my new hobby

📚 スペイン語学習 辞書サイト - リンク集

 
2022年12月01日(木)

151日目(12/1)。第14章の会話文、書き出してみたが、和訳もほとんど見ずにだいたい書き出せた。怪しいのは algo, algno, algún, alguien (something, someone) の区別で「え?どれだっけ?」となって脳内はカオスそしてパニック。文法解説はまさにこれらの区別について。

nada, ningno, nadie (nothing, nobody, no one)。表にまとめられていて、非常によいのだけれど、項目がたくさんありすぎて覚えきれない。おいおい慣れて覚えてゆくしかなさそうだ。あとは点過去の不規則動詞の続き。これも覚えきれるわけがないので出てきたらその都度覚える道をゆく…

2022年12月02日(金)

152日目(12/2)。第15章の例文、単語の意味を調べないまま眺めて訳を見る。雰囲気(?)はつかめている気がするが、細かい意味は創作(まぐれでたまには当たる) 「以前どこそこで何々をしていた」という表現と、それが答えになるような質問文。この章では線過去について学ぶらしい。例文の単語を調べて書き出してみる。新出単語が少ししかない割にわからない単語だらけなのは、既知の動詞の活用の形が今まで見てきたものとは違うかららしい。例文の前半を書いて覚える(覚えてない)

2022年12月03日(土)

153日目(12/3)。第15章の例文を後半まで見る(覚えてない)。昨日、見ていた例文の前半、線過去の活用がほぼ思い出せないが、逆に言えば動詞の活用さえ覚えれば何とかなるのではという気がしてきた(が、覚えられる気がしない😭
線過去の活用は章の後半で解説されているのでそちらを先にちらっと読む。

線過去(不完了過去):過去の出来事や状態→完結していないものとして表現/過去の習慣やくり返した動作・行為
不規則動詞:3つだけ(ser, ver, ir)
規則動詞:ER動詞とIR動詞の語尾は同じ/1人称単数と3人称単数は同形/アクセントの位置は全人称で同じ

2022年12月04日(日)

154日目(12/4)。昨日の復習。線過去の活用は覚えるのがほかの時制の活用よりは楽そうなので、活用例を数日くり返して唱えてみる。例文はまだ暗記しきれていないが活用を覚えつつあるので意味を調べずに見た初回よりは楽かも。

2022年12月05日(月)

155日目(12/5)。第15章、線過去の活用は覚えた(来週でも思い出せるのか、応用がきくのかはまた別の話)。例文もすべて覚えたが長期記憶として定着しているかは怪しい。
単語の意味を調べずに会話文を眺める。カルメンと誠の会話。カルメンの子供時代について誠が質問。わからない単語が多すぎて謎文だが、カルメンは子供の頃、勉強しなかった(学校がないところで育った?)がサッカークラブに入ってサッカーをやっていた…という感じの話。
答え合わせ → カルメンが育った街の話。当時は学校が実在したが今はない。子供の頃は勉強をしなかった、サッカークラブでサッカーをやっていたという話は正解。

2022年12月06日(火)

156日目(12/6)。第15章の会話文の新出単語を見る。新出単語の数は少ないのに、会話文全体ではわからない単語が多いのは、「わからない」ではなく「忘れていただけ」ということが判明、絶望する。カルメンが育った街での会話。前半、街の様子が昔とは変わってしまったと感慨にふけるカルメン。(後半は明日やる)

2022年12月07日(水)

157日目(12/7)。第15章。例文はほぼ覚えた(和文を見て西文を書き出せた)。
線過去の活用を今日も書き出して復習。不規則活用で変則的に登場するアクセント記号の位置が頭の中で超適当(頭の中で勝手に移動している!?)
昨日覚えたはずの会話文の前半はきれいに忘れ去っていた。絶望の沼に沈む😭

2022年12月08日(木)

158日目(12/8)。時間短め。第15章の会話文の前半部分の暗記の続き(覚えた気がしない)。この章は今週中に終わりにしたい(まあ好きな時に終わりにできるのだけれども)

2022年12月12日(月)

159日目(12/9)。第15章の会話文、前半の復習、後半の単語を調べ直して暗記(覚えた気がしない)。意味は少し違うが、同系の英単語と対にして覚えたらいいのではとまた思い(度々思う) pertenecer ⇔ pertain とか trasladar ⇔ transfer, translate …と思ったが、trasladar では語源の羅語から英語に至るまで入っている n が西(& 葡)語では脱落していて罠にしか見えない。英語とまざって transladar と言いそうだ(既に言っている

160日目(12/10)。第15章の会話文の復習。昨日暗記した後半部、単語は覚えていたが、定冠詞の複数形が記憶から全欠落。線過去の1人称複数と2人称複数が正しい形として思い出せない。絶望する😭

161日目(12/11)。第15章の会話文の復習。明日書き出したら忘れているかもしれないが、とりあえず覚えきったのでこれは終わり。文法解説は先週も読んだが、再読してこの章は終了。

162日目(12/12)。いよいよ2冊目のテキストの中間を過ぎて折り返し、第16章。単語を調べないまま例文を眺める。訳の正答率は50%くらい。単語の意味がわからなくても類推で割といけるが、超初心者なのに「離婚法が議会で承認されました」など、一体どうすりゃいいのかと絶望する。例文の新出単語を見る。

2022年12月13日(火)

163日目(12/13)。第16章。ここは過去分詞と現在完了をやる章らしい。夏頃に読んだ速習本で覚えたはずだが自分でも感動するほどきれいさっぱり忘れていて、清々しささえ感じる(だめじゃん😭
文法事項がわからないと例文の暗記が合理的にはできないので文法解説を読む。

2022年12月15日(木)

164日目(12/14)。第16章の文法解説、過去分詞と現在完了、受身(ser + 過去分詞)の再読。短めの内容だが濃いし、これまでの文法に比べると急に難しくなった印象。くり返し読む必要あり。
12個の動詞について「次の動詞は過去分詞が不規則な…(略)…そのまま覚えましょう」とあったが、そんなにいきなりは覚えられないので絶望する😭

165日目(12/15)。第16章の例文を覚える(覚えた気がしない)。過去分詞と簡単な受動文(ゲルニカはピカソによって描かれました、のような)。

2023年1月1日(日)

166日目(12/16)。第16章の例文の後半。まったく頭に入らない(過去分詞の解説がそもそも頭に入らない)。絶望する。「離婚法が議会で承認されました」は何なのだ。

167日目(12/17)~181日目(12/30)。書斎が寒すぎたり(暖房が嫌いなのでなるべく使わない主義)、本業が忙しすぎたり、あれこれあって、2週間の休止。

182日目(12/31)。2週間の休止を挟んでスペイン語再開。2週間も見ていなかった割には最後に見ていた第16章の例文はちゃんと覚えていた。年を越えないうちに再開できてよかった(気分が違います)
なおツイートするのがだんだんめんどくさくなっているので、ツイートについては2023年は続けないかも。

最新投稿はツイッターのスレッドに。
https://twitter.com/franzpeter_d944/status/1609555942798135296

スペイン語 超ゆるい学習日記 一覧