スペイン語 超ゆるい学習日記 (2022/07)

ツイッターのログをまとめただけ。

2022年07月04日(月)

1か月で速習できるというスペイン語の薄い感じのテキストを取り寄せてはや7か月。1ページも開いていないので速習も何も…となっている。どんなペースであれ、この7か月という時間があれば結構上達したのではあるまいか疑惑…

思い出したので今日から速習。
1日目(7/4)。付録CDをリッピング、テキスト30日分+付録ページをスキャンして終わる。

2022年07月05日(火)

検定でも受けるという目標を作った方がモチベーションが上がるのでは?!と思いついて調べたら検定はあったが、よく考えたら、今までの人生、語学の検定をほとんど受けたことがない。どいちゅ語すら受けたことがない。モチベーションにつながるとは思えなくなってきた。

英語だけ2回、検定を受けたことがある。1度は「全員必ず受けなさい」と言われて、高校1年の時に学校で受けた。あと1回は20年くらい前、英会話教室で「到達度をはかるのによいのでは」と提案されてTOEICを受験。英会話の到達度を知るために受験しただけなので、特にそのための受験勉強はしなかった。

なぜスペイン語のテキストを取り寄せたかというと、スペイン語のラジオ局のサイトでロベルトの放送予定を調べた時、言語が理解不能で調べにくすぎ、初歩のスペイン語をかじれば少しは調べやすいのでは?と思ったからだった。そうだ!ロベルトのためならやれる!やれるぞ!(たぶん…🤣

2022年07月06日(水)

2日目(7/5)。今日はアルファベットを見た。フランス語に似た感じ。猫ちゃんっぽい文字があったのでこれをお気に入りとしたい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%C3%91
https://www.spanishdict.com/pronunciation/%C3%91

2022年07月06日(水) その2

3日目(7/6)その1。アルファベットは他の言語のアルファベットと混ざらずに言えるようになった。今日は発音の簡単な法則を見た。基本的なアクセントの位置、母音と子音の発音の法則。法則的には割と簡単(的確に発音できるかは別の話)。「水なしうがいのj」はdas Buchのchみたいなものか?

3日目(7/6)その2。「最初に覚えたい日常表現20」というのも見た。いきなり20も?!と思ったが「こんにちは・さようなら・はい・いいえ」の類だった。20の表現、スペルまで完全に覚えるのは5分10分では(さすがに)無理だが、この言語の文法の知識がなくても他言語からの類推で文法的に分解できる。

2022年07月07日(木)

4日目(7/7)その1。昨日見た「最初に覚えたい日常表現20」をノートに書いて覚えた。ローマ字読み的なものを書き出せばいいだけなので割と簡単。
が、数時間後に何も見ないで暗誦しようとしたらまず20それぞれの項目そのもの(日本語)が思い出せなかった(脳細胞死滅?
そうだ!まず日本語を覚えよう(末期的

4日目(7/7)その2。やっとテキスト本文の第1日目の前半。
本文第1日目は「行く」という動詞の変化形。英語以外の欧州言語を学んだことがない人が第1日目のしょっぱなでいきなりこれに接したら結構難しいかもしれない。(仏伊独語などの知識があれば難しくはないと思う)
明日はこのページを暗記したい。

2022年07月09日(土)

5日目(7/8)。昨日暗誦できなかった「20のなんちゃら」(←この部分すら忘れている😭)を再度書きながら暗記。12くらいまで暗記しきったが時間切れ。後で続きをやろうと思ったが、多忙に加えて、大事件が起きて動揺、いろいろと余裕なし。今日暗記したものは明日になったら忘れているかもしれない😩

2022年07月10日(日)

6日目(7/9)。忙しすぎて暗記の続きをやっている時間がなかったので1回休み。

2022年07月10日(日) その2

今日もなんだかんだと用事盛りだくさんで落ち着いてPC前で勉強できない。暗記の復習をしたいのに。
そうだ折角テキストをスキャンしたのだから、PDFを携帯に入れて散歩をしながらテキストをちょいちょい眺めればいいのでは?そうだそうだ(クリームそ…🍨🥤

 
PDF本体だけでなく、今日見たい(丸暗記したい)ページをPDFからJPEGとして抽出、これもDropbox経由で携帯にDL。

なにこれめっちゃ便利😆

難点「字、小さすぎ!」🔍📱🤣

 
散歩しながらスペイン語暗記中。

 
スペイン語も昨日できなかった分の暗記の復習ができた。
1度(か2度か3度…)暗記したのに忘れかけていたもののヒントを携帯でちらっと見て暗誦する…という感じなので、散歩しながらでもできる。

2022年07月11日(月)

7日目(7/10)。昨日できなかった20の~の後半の2度目の暗記(短期記憶を長期記憶に変換するための復習)。記憶は定着しつつあるので明日は20すべて何も見ないで(日本語のヒントも見ないで)暗誦できると思う。スペルは覚えやすいので暗誦できればほぼそのまま書き下せる(アクセント記号が付く単語は要注意)

2022年07月12日(火)

8日目(7/11)。20の~はほぼ暗記(短期記憶から長期記憶に変換されたか?)。書き下すのは簡単だがたまにアクセント記号が落ちるので落ちたものだけ再度暗記してこのリストは終了。やっとテキスト本文の1日目の再読。人称代名詞と動詞「行く ir」の現在形の活用を見る(まだ覚えてはいない)。仏語っぽい。

2022年07月13日(水)

西語の2人称敬称 usted の省略形が Vd. (または Ud.) だというので、なぜVd.なのかと調べはじめ、語源が vuestra merced だからというところにたどり着き、vuestra merced を検索したらこんなページに流れ着いた。

「ハイリスク・ハイリターン」の意外な語源
https://toyokeizai.net/articles/-/234140

 
この記事の冒頭に出てくる merx のさらなる語源が「イタリック祖語 *merk- < エトルリア語か」と。
https://ja.wiktionary.org/wiki/merx

エトルリア語…
(本物の死語)

楽しい。

 
エトルリア語
https://ja.wikipedia.org/wiki...

 
“16世紀のスペインでは、社会的地位の高い人に対しては、"vuestra merced"(あなた様の恩恵)を人称代名詞として使っていた”

“「あなた様の恩恵」が主語だから二人称ではなく、三人称”

スパニッシュ・オンライン
https://spanish-online.jp/blog/books/supeingonosekai/

 
「どうして、フランス語では、2人称複数の代名詞 vous が、tu の敬称として使われているの?」

三省堂 ことばのコラム
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/ghf35

 
末尾に伊語、西語、英語、独語それぞれの場合はどうかというミニコラム。

おもしろい。

ミニコラム 「その他の言語の2人称親称・敬称」
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/ghf35

 
9日目(7/12)。人称代名詞を暗記し、動詞「行く ir」の現在形の活用を見る。2人称敬称 usted が2人称なのに3人称とされているのが気になりすぎて先に進めないので調べた。語源の vuestra merced まで遡り、それにまつわる読み物のあれこれをネットで発見して読み耽る。ただの読書タイムだった😆

2022年07月14日(木)

10日目(7/13)。本文の1日目相当部分を再読、動詞「行く ir」の現在形の活用を暗記。2頁目の応用例と超簡単な会話の例文も書きながら暗記。覚えるのは簡単だが、これは短期記憶にすぎないので、明日になったらすっかり忘れている気がする😭

あと、「行く ir」の2人称(親称)の現在形はラピュタの言ってはいけない呪文にちょっと似ているので叫びたくなる。

「夏 verano」の語源のところ、超おもしろい。
https://kotobank.jp/esjaword/verano

2022年07月15日(金)

11日目(7/14)。本文2日目と3日目の前半を見た。現在形の否定文と疑問文。主語を省略できるところと語彙は特有だが、文法の基本構造は難しくない。文頭にひっくり返った "¿" や "¡" をつけるのが楽しい😆 意外に手書きでは上手に書けない🤣 練習が必要🖊️

10日目にしてやっと本文に入ったが、これは30日分しかないので、たぶんすぐ終わってしまうと思う。次に読む初級向けの教材を密林で見繕ってみた。学校と関係ない言語習得、気楽にできていいな。スペイン語の次に周辺の言語を追加学習してみようかな。イタリア語に再挑戦するのもいいな😊

NHKのラジオやテレビだと続かないのは、あれは人が決めたペースで毎日新しいものが出てきて、それをやらないと「課題」がたまり続けるという、ストレス生産システムだからだと気がついた。あれが生活のリズムを作るのに役立って相性がいい人もいるのだろうが、私は自分の進み方でやりたい派。

2022年07月15日(金) その2

12日目(7/15)その1。本文2日目の現在形疑問文と否定文の作り方を復習。「~へ行きますか?」「~へ行きません」等。自動車とか飛行機とかバスとかの単語も出てくる。この辺りまではまだ復習もさらっとできる。

12日目(7/15)その2。本文3日目「疑問詞のある疑問文」前半を復習。疑問詞そのものを忘れている。記憶力はどこに行ったのか?😭
本文3日目後半を見る。「行く ir」の点過去(という時制)の不規則活用表が出てきて「むり~😭」となる(脳が覚えることを拒否、呪文ゲーエンギングゲガンゲンを唱えはじめる)

30日速習の本はさすがに速習用なので内容が簡単で(速習するには最良)、細部の暗記が完了するかどうかは別として、あっというまに読み終わってしまいそうだ。せっかく脳に染み込みつつあるので、忘れないうちに次に読む初級のテキストを発注した。

ツイッターにメモしながら読むとさぼりにくくなるので(🤣)続けられるところまで続けてみたい。

テキストはスキャンしてPDF化、PCモニターで拡大しながら読む(見やすい!)
PDFを携帯に入れておけば、いつでも好きなところで見ることができる(超便利!)
付録CDはiTunesに読み込んでMP3に変換、これもいつでも聴ける。

単語の意味をもうちょっと知りたいなとか語源を知りたい時はネットで検索。

コトバンク https://kotobank.jp
Wiktionary https://ja.wiktionary.org/wiki/Wiktionary...

物書堂のアプリで使える辞書を購入してもいいかもと思いはじめている。(今入れているのは英和・英英・英英・独和/和独・独和の辞書のみ)

2022年07月16日(土)

país [西] 国 > pays [仏] > pāgēnsis [ラ]

関連 [英] peasant, pagan

https://kotobank.jp/esjaword/pais

 
なぜ西語「国」の語源の関連語が英語 pagan(異教徒)なのか謎すぎるので調べた。

pagan [英]
https://kotobank.jp/ejword/pagan

'From Middle English pagan (adjective and noun), from Latin pāgānus (“rural, rustic", later "civilian”).'

https://en.wiktionary.org/wiki/pagan#Etymology

 
ペイガニズム - Wikipedia

語源 pagan
https://ja.wikipedia.org/wiki...

 
12日目(7/15)その3。本文3日目「疑問詞のある疑問文」後半「行く ir」の点過去の不規則活用を暗記しようとするが覚えられない😭
本文4日目「名詞句」定冠詞・不定冠詞・男性名詞・女性名詞、5日目「形容詞」、動詞「住む vivir」現在形の規則活用、6日目「複数形」を見る🧐
覚えるのがたいへんそうだ😵‍💫😵‍💫😵‍💫

2022年07月16日(土) その2

13日目(7/16)。時間があまり取れなかったので復習と暗記なし。本文7日目「自動詞」を見る。簡単な時間の表現、朝食・昼食・夕食、午前・午後・夜。

2022年07月18日(月)

14日目(7/17)。今日も復習と暗記なし。本文8日目「他動詞」の前半を読む。他動詞「comer ~を食べる」の点過去の規則活用。動詞の活用を覚えないうちに新しい動詞や新しい活用が出てきて混乱するので、今まで出てきた動詞の活用表をPDFから抽出してリストアップした。明日このリストを暗記したい。

2022年07月18日(月) その2

動詞の活用形というものを久々に暗記中。なんだろう、脳細胞が死んでいることを実感する、みたいな感じ😭
覚えても覚えてもすぐ白紙の状態に戻る。
「いつも新鮮だなあ🐟🍣」という清々しささえある。
(その「新鮮🐟🍣」ではない~😂

ちょっとした脳トレか?!😝
https://ja.wiktionary.org/wiki/Wiktionary...

 
15日目(7/18)その1。動詞「ir 行く」の点過去の活用を再暗記。-ar で終わる規則活用の動詞の現在形の例を暗記、「trabajar 働く」「desayunar 朝食をとる」「cenar 夕食をとる」。-er で終わる規則活用の動詞の現在形と点過去の例を暗記、「comer 昼食をとる、食べる」。明日には忘れている可能性あり😵‍💫

 
15日目(7/18)その2。「desayunar 朝食をとる」が語の構造として意味不明すぎて覚えられないので語源を調べる🧐

語源 〔俗ラ〕*disjejunare「断食を破る」;〔ラ〕dis-(反意語を示す)+〔後ラ〕jējūnāre「断食する」

語源の異なる〔英〕breakfastも原義は同じ

わかりやすい!😍
https://kotobank.jp/esjaword/desayunar
 

2022年07月19日(火)

寝る前と目が覚めてからの2度、布団の中で復唱。携帯を書斎に置いたままだったので答え合わせができなかった。起きてから正解を見たら、一部、自分で活用を創作していたが、だいたい覚えられた。「20のなんちゃら」の暗記をはじめた10日前よりも暗記力が戻ってきている気がする(錯覚の可能性はある)

16日目(7/19)。自作活用表から漏れていた -ir で終わる動詞の現在の規則活用を「vivir 住む」で暗記。テキストに1度しか出て来なかった単語は既に忘れているので、これまで出てきた単語をエクセルにリストアップ。薄いテキストだからこそ、出てきた単語や表現は完全に暗記し尽くす(H.シュリーマン流)

単語の意味を調べる時、ウェブの西和辞典を見ているが、単語帳的に見るだけならGoogle翻訳で対訳的に英単語を見る方が頭に入りやすいなと気がついた。試しにエクセルにリストアップした西語単語の訳を英語にしてみた。これはいいかも!💡🧐

本文4日目「名詞句」に戻って復習と単語の暗記。定冠詞と不定冠詞、女性名詞・男性名詞の大ざっぱな区別の仕方の再確認。法則自体は割と簡単(とっさに使えるかどうかは別の話)。動詞の活用形を暗記したので例文が以前より楽に理解できるようになった。新しい動詞を暗記。

そういえば以前ラジオの独語講座に、週1でだったか、英語で独語を解説する日があった。独語英語バイリンガルの出演者による日本人学習者向けの対談形式の番組。日本語の解説の日よりおもしろくてわかりやすかったのでその日だけ聴いていた。(1シーズンくらいで終わってしまった企画だった)

 
これだ。2005年のラジオのドイツ語講座。

〈応用編土曜日〉「Deutsch ist easy」
~英語で楽しむドイツ語~

https://www.fujisan.co.jp/product/1231872/b/74975/
https://ja.wikipedia.org/wiki...

2022年07月20日(水)

すばらしいサイトがあった。

スペイン語動詞の活用形検索サイト https://verbojp.com

 
17日目(7/20)。本文8日目「他動詞」を見る。「estudiar 勉強する」の現在と点過去の規則活用、レストランでパエージャ🥘やトルティージャを食べましたか?という質問文を作る練習。食べ物の話はやめてください、おなかがすきます😆

本文9日目「感嘆文」を見る。感嘆文の作り方、「hablar 話す」の現在・点過去・線過去の規則活用、ピアノほか各種楽器を弾く誰かについての感嘆文の作り方、「tocar 楽器を弾く」の点過去の規則活用(規則活用だが点過去の1人称の時だけ変則的)。これでスペイン語でもピアニストを絶賛できる!😊👏🎹

2022年07月21日(木)

一昨日まで「西和辞典がほしいな」と思っていたが、昨日からは「西英辞典がほしいな」に変わった。
ロングマンのウェブサイトにこんなすばらしいウェブ辞書があった!

ロングマン西英辞典
https://ldoceonline.com/jp/dictionary/spanish-english/

ロングマン英西辞典
https://ldoceonline.com/jp/dictionary/english-spanish/

 
こちらも。
 
スペイン語–英語 辞典 - Cambridge Dictionary
https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/spanish-english/

Collins Spanish Dictionary
https://www.collinsdictionary.com/dictionary/spanish-english

 
英語の辞書、学部の頃はまだ紙の英和辞典を使っていたが、院試の準備をした時に辞書の使い方を変えて、英和は使わず英英辞典のみを使用していた。当時は3冊併用。ロングマンの英英辞典はその中でもいちばん愛用していた。紙の本にCD-ROMが付いていたバージョン。

18日目(7/21)。規則動詞の現在と過去の活用形の暗記強化。語尾が必ず混ざるか創作するので、語尾だけをまとめた一覧を作って暗記。点過去は一覧から目を離すと必ず混ざるので、混ざったまま記憶が定着してしまうのではないかといやな予感。

本文10日目「直接目的語代名詞」を見る。直接目的語代名詞を使った簡単な文の作り方、目的語代名詞の一覧、動詞「buscar 探す」の点過去と線過去の規則活用、動詞「conocer 知っている」の現在と線過去の不規則活用を見る。もはや覚えられない(活用多すぎ!😆😭

2022年07月22日(金)

19日目(7/22)。昨日作成した動詞の活用語尾を再度暗記。arで終わる動詞の点過去の1人称・3人称単数形を毎度aで終わらせようとしてしまうので奥の手(ダジャレ化)で強引に暗記。arなのに活用がéやóで終わるのは紛らわしい。er動詞はe~ではなくi(í)~で活用するのがさらに紛らわしいし😆

短時間、外を歩き回ったら、あまりの蒸し暑さに疲労困憊、夜は気絶、テキスト本文を見る時間がなかった。復習と暗記をするか、それは後回しにして本文を1度通読するか迷っている。通読を先に終えた方がいいかな。連休前に発注した次のテキスト、なんとまだ発送すらされていない(密林が販売・発送)

2022年07月23日(土)

20日目(7/23)。復習と暗記は後回しにして、テキストの残り(11日目~30日目+付録)を先に通読することにした。ただ、新しい単語や動詞はゆっくり見ていかないと変化する語の形についていけず、簡単な例文もだんだんわからなくなるので、急いで読むのではなく、ゆっくりめに、のんびり見ていく方式にしてみる。

本文11日目「数を表す表現」子供の年齢を質問して答える。数字の表し方。これは伊語と仏語をシャッフルした感じ。年齢を述べる時に使われる動詞「tener 持っている」の現在の不規則活用。要暗記箇所多数(脳トレ)🧠💪🏋️🤯

2022年07月24日(日)

21日目(7/24)。本文12日目「点過去と線過去」を見る。動詞「tener する(持つ)」の点過去(不規則活用)と過去(規則活用)、¿por qué? と文頭に置かれる Porque。本文13日目「間接目的語代名詞」を見る。動詞「dar 与える」の現在と過去の活用(不規則)。慣れないと脱落したまま作文するパターンか。

次に読むスペイン語の初級テキスト、届いた。
今度のはCDなし。音声教材は出版社のウェブサイトからDLするタイプ。DL済^^
Kindle版もあったが、一般的なKinlde版書籍ならあたりまえにできそうな操作ができないとあったので、手間でも自分でPDF化した方が使い勝手がよいのでは?と思って紙の本を購入。

2022年07月25日(月)

22日目(7/25)。本文14日目「動詞 ser + 名詞」を見る。ser は英語のbe動詞にあたる。他のロマンス系言語と似ているので覚えやすそうだ(自分がそれを使いこなせるかどうかは別の話)。本文15日目「動詞 ser + 形容詞」を見る。これも例文自体は易しい感じ。だが、個々の活用がなあ😵‍💫🧠🤯

2022年07月26日(火)

23日目(7/26)。本文16日目「時刻表現」。本文7日目で一瞬触れられた時刻の表し方、会話ではどう使うかの例文。「何時ですか?」「X時30分です」など。動詞 ser の点過去と線過去の活用。そもそも点過去と線過去、何が違うのかという超シンプルな解説。おもしろい😊

本文17日目「動詞 estar + 形容詞」。estar(これも英語のbe動詞的な動詞)の活用と用法。
例文は語学の初級テキスト定番(?)「~は疲れています」😆

ser と estar の意味の違いが何由来なのかネットで検索して調べた。語源のラテン語にヒントあり。

ser(性質を示す「~である」) < [ラ] esse (= to be)
estar(状態の継続を示す「~である」) < [ラ] stāre (= to stand)

esse
https://ja.wiktionary.org/wiki/esse...
https://www.online-latin-dictionary.com...

stāre
https://ja.wiktionary.org/wiki/stare...
https://www.online-latin-dictionary.com...

2022年07月27日(水)

24日目(7/27)。本文18日目「所在を表す動詞 estar」。具体的な何か(物や人)が(地名でない)どこそこにある/いる、という表現。学校は駅前にある、とか、彼の父は家にいる、など。左右、前後、上下、遠近などの位置関係を表す表現。

本文19日目「所在を表す動詞 hay」。不特定の物や人が存在していること、あるいは存在していないこと。量が多いとか少ないなど。店がたくさんある、本が少ししかない、など。estar との意味の違い。

 
調べた。hay は haber の直説法現在形 3人称単数。

[←〔古スペイン〕「持つ」 ←〔ラ〕habēre「持つ」;[関連]hábil. 〔仏〕avoir「持つ」.〔伊〕avere「持つ」.(〔英〕haveとの関連は未詳)]
https://kotobank.jp/esjaword/haber...

古スペイン語 aver < ラテン語 habēre < イタリック祖語 *habēō又は*haβēō < 印欧祖語 *gʰh₁bʰ- https://ja.wiktionary.org/wiki/hay...

[英] have や [独] haben と関係あるのかと思ったらつながっていなかった。

[英] have
中英語 haven < 古英語 habban, hafian < ゲルマン祖語 *habjaną; ゲルマン祖語 *habjaną (“持ち上げる”)の継続相< 印欧祖語 *keh₂p- (“とる、つかむ”) https://ja.wiktionary.org/wiki/have

 
Wiktionaryのhabenの日本語ページの「語源」の項目が雑すぎて使えないので英語版から。

[独] haben
From Middle High German haben, from Old High German habēn (akin to Old Saxon hebbian, Old Norse hafa (Swedish hava/ha), Old Frisian habba, Gothic (haban), Old English habban), from Proto-West Germanic *habbjan, from Proto-Germanic *habjaną, from Proto-Indo-European *keh₂p- (“to grasp”). Cognate with Dutch hebben, English have, Danish have.
https://en.wiktionary.org/wiki/haben

2022年07月28日(木)

25日目(7/28)。夏バテで1回休み。29日はロベルトの命日でロベルトのことを考えるので忙しいから2日続けてテキストを読めないかも。そろそろ次のテキストのスキャンをはじめたい。

2022年07月29日(金)

26日目(7/29)。本文20日目「再帰動詞 1」。再帰動詞「levantarse 起きる」と「acostarse 寝る」の活用、再帰代名詞、例文。曜日と惑星の名前。
本文21日目「再帰動詞 2」。目的語をとる再帰動詞「ponerse 着る」「quitarse 脱ぐ」「lavarse 自分自身を洗う」の活用、例文。

2022年07月30日(土)

27日目(7/30)。本文22日目「現在完了」。「he/has/ha/hemos/habéis/han + poner(puesto) ~を着る」ほかの現在完了の活用(ぱっと見、むずい)。-ar/-er/-ir動詞の現在完了の規則活用。
「para + 動詞の不定形」(~するために)。意味も用法も英語の不定詞に近いか。

本文23日目「動詞 gustar + 名詞」。「~が好きです」の肯定文、否定文、疑問文、活用一覧。「私は~が好きだ」は「私に~が好まれる」。
暗記をしに過去のページに戻りたいがぐっとこらえて通読を目指す。1度最後まで読んだら暗記するために戻る。ゆるいペースだからムリをせず毎日続けられるな。

2022年07月31日(日)

28日目(7/31)。本文24日目「動詞 gustar + 不定形」=~するのが好きです。例文は楽器演奏とスポーツ、旅行。「私はピアノを弾くのが好きではありません。ヴァイオリンを弾く方が好きです」「鉄道の旅行は好きですか? いいえ飛行機の旅行の方が好きです」など。

スペイン語 超ゆるい学習日記 一覧

2022/07 スレッド
https://twitter.com/franzpeter_d944/status/1543931467721412609